- ボールを投げる度に痛みが走る
- 肩がしっかりあがらない
- 投げた後もズキズキと痛む
- 休むと痛みが取れるが動かすと痛む
- 痛むのが怖くしっかり投げられない

もう大丈夫です!当院には、野球肩でお悩みの方が多く来院されて、
改善している事例が数多くあります
野球肩になると、痛みがあるため、どうしても上半身に頼った手投げになりがちです。
野球肩は、怪我の場合と使い過ぎの場合があります。最終的には肩の脱臼をしやすくなったり、投球動作が難しくなる可能性がある症状です。
間違った投球動作を続けていると、肩ばかりか、ひじ・指にまで負担がかかり、痛みがどんどん広がっていきます。
また悪化が進むと、バッティングでも肩が痛むようになり、練習がほとんど出来ない状態になります。
もしあなたが野球肩でお悩みなら、一人で悩まずにぜひ一度当院まで気軽にご相談ください。
当院が野球肩に対して努めているもの

野球肩とは、野球のボールを投げるなどの投球動作時に発生する肩関節障害の総称です。
野球以外の投げる動作のあるバレーボールやバドミントン・水泳・バスケットボールなどのスポーツにも野球肩と同じような症状が起こることがあります。
肩関節の使い過ぎによって肩関節周囲の関節や靭帯、筋肉が炎症を起こし、投球動作に痛みが出る症状を指します。
では、なぜ野球肩になってしまうのか?
その場合、考えられる原因として、
- 痛みを誤魔化して野球を続けている
- 練習を休まず毎日頑張っている
- 使いすぎ(オーバーユース)
- 外傷(ケガ)
- 不良姿勢である
が原因と言われています。
ですが、全く使わずに生活するというのは不可能に近いので、結果的に無理をしてしまうことが多いです、その結果として痛みの長期化、再発を繰り返してしまう事が多いので、身体の検査はしっかりと行い、少しでも早く治せるように根本の原因を調べていきます
あなたは今までに野球肩対して、どのような処置を行ってきましたか?

一般的に、整形外科では
- 安静・スポーツ中止
- シップや痛み止め薬
- サポーター
他の整骨院や接骨院では
- ほぐし(マッサージ)
- アイシング
- 電気治療
軽い症状の場合、整形外科や一般的な整骨院などで野球肩が改善される場合もありますが、実際には、
- 「少し楽になったけど、まだ痛みが残っている」
- 「ずっと通っているけど変化がない」
- 「肩の可動域が変わらない」
などということも少なくありません。
では、どうのように対処すれば改善できるのでしょうか?
当院での野球肩に対するアプローチ

一ノ割みんなの鍼灸整骨院では、野球肩の原因を
- 投げすぎによるオーバーユース
- 投球動作の悪いくせ
- 骨盤・背骨の歪み
と考えています。
骨盤や背骨が歪むことで、体のバランスが崩れ、足底のアーチの低下やO脚・X脚といった姿勢不良を起こします。そうなることで、投球動作の際にバランスが崩れ、全身をうまく使えないため、肩にのみ負担がかかります。
そこで、肩回りの筋肉をほぐし、血行を改善していきます。
さらに肩のインナーマッスルを鍛えて、肩関節の安定性を高めます。
また、投球動作の悪いくせを取り除き、柔軟性を高め下半身との連動性を高めるために骨盤・股関節・膝関節・足関節などのバランスを整えることも大事になってきます。
関節にかかる負担を軽くすることで、痛みを根本的に改善へと導きます。
まずは、どの症状でも急性期の炎症を取るため、アイシングや超音波施術を行います。
炎症を抑えるためには、安静がとても大切になりますので当院では筋肉を休ませるため、テーピングやサポーターなどもご提案させていただきます。
もしあなたが野球肩でお悩みなら、1人で悩まずにぜひ一度当院までご相談ください。

「身体の不調がどこから来ているのか」
それは、人によってさまざまです。
たとえば、足がしびれる原因が足にある人もいれば、腰の神経が原因の人もいます。
この原因の見極めをしっかり行わなければ、残念ながら症状は改善に向かいません。
そこで当院では、原因を見極める検査とカウンセリングを徹底!
その結果を基にあなたに適切な施術を提供させていただきます。

「もみほぐしでは症状が良くならなかった」
「他院に通っていたがなかなか改善しなかった」
あなたはこんな経験がありませんか?
実は、整体・もみほぐしは資格を持たずとも提供することができます。
そのため、店舗によっては「きちんとした知識を持たず経験だけで施術を行うスタッフ」に当たる可能性があるのです。
ご安心ください!
当院の施術スタッフは全員が国家資格を持つ「有資格者」です。
骨格・筋肉・関節を理解した上で施術を提供しております。

当店は予約優先制です。
そのため、病院や整骨院にありがちな「滞在時間の半分以上が待ち時間」ということは決してございません。
もちろん、当日予約なしでも対応させていただきますが、その場合お待ちいただくことになります。
できる限りいらっしゃる際は事前にご連絡ください。

当院では、痛み・しびれ・こりだけではなく、お肌のトラブル・産後の不調・新陳代謝や免疫力の低下などさまざまな不調に対応できる術を豊富に取りそろえております。
整骨院では珍しい「岩盤浴エクササイズ」や、お肌トラブルの救世主「美容鍼」は女性に人気!
産後の骨盤矯正はママさんに人気の有名雑誌『ひよこクラブ』などにも取り上げられました。
そのほか実費メニューはたくさんございますので、気になる方はぜひお声掛けください。

当院では、交通事故後のむち打ちに特化した施術を行っております。
むち打ちと言ってもその人、その事故によって痛い場所や原因は異なるため、当院では交通事故の知識を有した専門スタッフが検査を担当。
しっかりと原因を特定したうえで施術を行います。
また、交通事故専門の弁護士と提携し、法律的なことまでしっかりとサポート!
煩わしいやりとりをせずに、ご自身のお身体を改善に導くことに専念できます。

初めまして、HPをご覧いただきありがとうございます。
一ノ割みんなの®鍼灸整骨院 院長の久保周二です。
当院ではお客様のお身体の悩みと真摯に向き合い、症状を改善に導くだけでなくその先の再発防止を目指しています。
そのため施術は、1人1人に合わせたオーダーメイド型です。
当院は、特に骨格のバランスと血流を整えることを重視しています。
なぜなら、この2つを調整することで身体の良い状態を長く維持することができるからです。
春日部近辺の皆様の健康と、痛みのない生活をサポートできるよう頑張ります!
お身体のことでお悩みでしたら何でもご相談ください。

ここまで当院のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
私には、お客様と向き合う際に、心掛けていることがあります。
それは、お悩みに寄り添い解決に導くことです。
そのために、丁寧な検査・カウンセリングを徹底!
「あなたのお身体が今どんな状態なのか」「その原因は何か」を専門用語は使わずに分かりやすい言葉でお伝えさせていただき、その結果を基にオーダーメイドの施術を作成いたします。
当院には、手術が必要と言われるような重い症状も改善に導いてきた実績があります。
あなたがもし、つらい症状にお困りなら、当院にぜひ一度ご相談ください。
ご来院を心よりお待ちしています。
お電話ありがとうございます、
一ノ割みんなの®鍼灸整骨院でございます。